箏と弦楽アンサンブル
今夜は金山のプルニエホール(旧・市民会館の中ホール)で箏と弦楽四重奏のアンサンブルがありました。
オケとは違ってたまにはこういうのもいいかな、って感じです。
T42連弾♪
1週間ぶりなのに今日は12小節目まで連弾できました。
快挙です。ここから先は転調があるので難しくなるかも。
ピアノ♪
63億人の地図は練習を始めてから早や1ヶ月以上になります。
後半がようやく弾けてきました。
完成まではまだまだかかりそうです。
Tea for Twoの連弾♪
毎週日曜は彼女が家に来てますが、今日は久々にピアノを弾いて帰りました。
で、彼女の方から連弾を持ちかけられて、早速Tea for Twoに挑戦。
この曲での連弾実現はなかなか難しそうですが、ほんの2小節ほど
連弾できたのでとってもうれしかったです。
あと、昨日は互いの両親の家にご挨拶に行きました。
これで一安心ですが、まだあれこれやることがあります。
63億人の地図♪
かれこれ1ヶ月になるのですが半分くらいしか弾けていません。
もっと集中して練習せねば。
そういえば今日は出勤日だったのです。
この不況で上期に休日を増やしたしわ寄せのうち1日分が今日の出勤でした。
サイクリング♪
今日は5匹くらい来ることを想定して鶏皮をたくさん持って来たのに
帰りまでネコが来ず。
帰ろうとして自転車に乗ろうかと思った時にカーチスが。
とりえあず写真を撮って再び自転車に。

と思ったらまたジーナが現れました。なぜかカメラ目線。
ジーナは丸々としています。どこかでたっぷり餌をもらっているのでしょうか。
年末年始の旅行記!!
年末年始で彼女が立ててくれたプランで、2人で4泊5日の旅行に行きました。
28日は神戸泊、29日は移動、30日は尾道、31日は鞆の浦、1日は厳島神社で初詣です。
《28日》
午後出発、新幹線で一路神戸へ。
夕食は中華街のレストランで夕食。フカヒレ麺がとってもおいしかった!!
夜はホテルオークラ泊。彼女のおかげで豪華なホテルに格安で泊まれました。
部屋から見える最高の夜景を見ながらスパークリングワインで乾杯しました。
《29日》
今日は移動日。朝は神戸の港付近を散歩。電磁推進船ヤマトの実物が置かれていてエンジニアのnakataは感激でした。
午後はJRの青春18切符で福山までひたすら移動。夜は宿の近くでイタリアンレストランを探して夕食。
料理もおいしかったのですが、ドルチェがこれまたおいしかったのです。
《30日》
朝から尾道へ。文学の小道を散策。数百mも石段を上ったり降りたり。
体力が心配でしたが自転車で鍛えているせいかさほど疲れはしませんでした。
しまなみ街道へは行けませんでしたがフェリーで向島へ。島の反対側にはいろいろあるようでしたが
とりあえず渡って何もなくて、また戻って来ました^^;)
夜は福山に戻り、昨夜と同じ宿なのでまたまた同じイタリアンレストランへ。
《31日》
福山からとも鉄バスで30分ほど。あの「崖の上のポニョ」で有名な鞆の浦(とものうら)へ。
この日もかなり歩きましたが平地なので昨日ほど大変ではありませんでした。
宿の近くにある福山城です。

午後は広島へ移動。
平和公園を散策の後、大通りのイルミネーションであるドリミネーションを見に。
これは美しい。道路を挟んで両側に立体のイルミネーションが。しかも数百mに渡って延々と続いているのです。


《1日》
朝早く起きてJRとフェリーで厳島神社へ初詣!!

海の中に鳥居が!!

厳島神社です。

野生の鹿があちこちに!!

帰りは新幹線で一気に名古屋まで。
米原辺りが大雪で新幹線がやや遅れましたが無事帰宅。