2007/03/28

Piano

2ページ目は終わりの1フレーズを残すところとなりました。
ただ、まだ全体にスローテンポなのでスピードアップします。

2007/03/26

Piano

練習日記が滞っていますが、肝心の練習の方は捗っています。
2ページ目が間もなく完成。
3ページ目はまだ見てませんが、難しそう。

2007/03/25

チビクロ〜♪

今日は4匹。わかりにくいのですがミケの左にカーチスがいます。保護色か?


先週 風邪で弱っていたチビクロはすっかり元気に。
先週は両目とも目に青い膜ができていたのが、今日は左目だけ。来週には良くなっているでしょう。
とはいえ今日は雨上がりでコンクリートが冷たかったのと、まだ風邪気味のせいか、
チビクロは私のお腹の上に乗っかって来ました。
チビチャトランを思い出してちょっと寂しくなったnakata…(ToT)

2007/03/19

Piano

2ページ目冒頭までは暗譜して弾けるようになった…つもりだった。
が、クラビノーバへの録音を聴いて愕然。あまりにもがさつな演奏。
で、クラビノーバのメトロノームに合わせてスローで弾き直し。
これは即効性があった。しかも再生時にハイテンポにすると、まともな演奏が記憶に残って
その後は自分でもハイテンポで弾けるようになるから摩訶不思議。

で、今日は2ページ目の最後まで譜読み。
難しそうなのは1フレーズのみ。
なんか弾けそうな気がして来ました。2ページ目の終わりまでは。
ただし3ページ目は見ていないので未知の世界です。

2007/03/18

Piano

死んだチビチャトランのことが頭を離れず、練習は早々に切り上げた。
飼い猫ではなくて野良猫なら死んでも悲しくないと思ったのが誤算だった。
飼い猫は例えて言うなら家族のようだと思うが、自律した野良猫は友人達のようだ。
うまく説明できないが、今の私はまるで大切な友人の1人を無くした気分だ。

悲しいお知らせ

チビチャトランが息を引き取りました。

私の膝の上に乗って来たりするとても人なつっこいネコだったので寂しいです。
元々成長が遅く、子ネコの頃から体格がほとんど大きくなっていなかった上、虚弱体質で風邪をひきがちでした。
でも暖冬だっただけに少しでも長生きできたのかも知れません。


今日のネコ。3匹です。

左側にカーチス、右側がチャトラン。真ん中のチビクロは風邪を引いて、日向で丸まって眠ってます。
チビクロはチビチャトランと違って普通に成長しつつあるので心配ないと思います。

ジーナとミケはたまに戻って来るようですが、最近は留守がちです。

2007/03/17

Piano

飲み会があって練習が滞っていましたが、どうにか元通り+進展ありになりました。
一応 2ページ目の頭も弾けるようになって来ています。
明日は次のフレーズも譜読みせねば。

2007/03/12

Piano

2ページ目の前半は順調。次第にテンポアップ。
3月は忙しくなると思いきや、もうしばらくはピアノの練習の時間が取れそうです。
今日は特に練習に集中し、ついつい時の経つのを忘れるほどでした。

2007/03/10

Piano

昼間からゴロゴロ。
これではいかん!
ということでピアノの練習。

エンペラー1ページ目は順調。一昨日、昨日に続いて後半を仕上げています。
2ページ目前半は片手ずつさらってから両手の練習に入りました。こちらも順調です。

明朝は雨らしいので午後からお買い物にでも出かけましょう。

2007/03/08

piano

後半はかなりまともに。
でも焦る必要はないので、今週中はスローテンポでしっかり仕上げます。
一方で2ページ目の譜読みも進めてます。
2ページ目は後半は8分音符ばかりで易しそう。
前半は交互に両手で16分音符の旋律を奏でるので難しそう。

2007/03/07

Piano

昨日の続きの後半部分は思惑通り徐々にマシになっています。
で、調子に乗って次のページの譜読み。
片手ずつでスローで弾けそうだったので両手で弾いてみました。
今のページより変化の多いメロディではありますが、音符はさほど細かくない
(と思っているだけ?)ので、これはイケるかも!?

2007/03/06

Piano

地道に、地道に、後半のスピードアップ。形になって来ましたが、まだ雑なので明日はまたスローテンポから。

ところで、すんごいものを買ってしまいました。
超小型・軽量のLEDプロジェクタ。
なんとバッテリー駆動も可能。重さたったの 510グラム!!!
SDカードから直接 動画を再生できるので、
ポケットサイズの映画館を持ち歩いているようなものです。

2007/03/05

買い物♪

休暇を取ったものの、全国的に暴風と雨。
1日中 部屋にこもりきりか(_ _|||)
と思いきや雨が止んだ。西の空も少し明るい@o@)/
というわけで無謀にも自転車で街まで買い物に。
一応雨に濡れても困らないような服装で。
目的地は栄にあるレザーウェア専門店。片道10km以上ありました。

無事お目当てのジャケットを買って帰途についた途端、なんということでしょう、まさかの雨が。
服装がしっかりしていたものの、雨の中のサイクリングは気が滅入ります。
でも無事帰って来られました。
ついでに散髪してスポーツ刈りにしてもらって、床屋を出る頃には西の空に夕日が。
爽やかな気持ちで帰宅できました。めでたし。

てなわけで3日間 毎日よく走りました。いいガス抜きになったと思います。はい。

ぴあの

昨日の続きで左手の音が飛ぶ箇所の練習。
ハイテンポになるとどうもうまく行かない。
特に両手だと、右手に集中していると左手がコケ、左手に集中するとその逆。
これはもう、慣れて自然に弾けるようにならねば両手では弾けないので、
スローテンポから地道に毎日弾くしかありません。
ここは時間のかけどころなのでしょう。

2007/03/04

Piano

先日 録画した部分は後半が今ひとつなので音が飛ぶ左手を中心に練習中です。
そこそこまともになって来ました。
次のフレーズの右手の譜読みも並行して進めています。

2007/03/03

艦長失踪…

あの薄茶ネコの艦長が失踪して早や3週間。人なつっこくて大人しい艦長はご近所で飼われているようです。
で、今日はチャトランとチビチャトラン、チビクロの3匹。
春なので皆ナンパに出かけてます。


と思いきやしばらくしてジーナ登場。年頃なんだから雄ネコを漁りに行けばいいのに。


お約束の”ひまなつり”!!! そういう私は”おひまさま”です。

2007/03/02

Emperor♪

ちょいと録画してみました。
Click!!
 ↓

2007/03/01

Piano

昨日の
♭ミーー♭シーーソーー♭ミーソ♭シ ♭ミーードーー♭ラーー♭ミーー
は今日になって不思議と弾けて来た。
あと一息か、それともまだ壁があるのか。
一方でその前の主旋律は信じられないくらいのハイテンポで弾けるようになりました。
左手の脱力がカギでした。