Diary
2005/12/31
2005/12/30
Google Video
Google Videoで仔猫の動画をいろいろ見てました。世界中のネコ好きが撮ったかわいい映像です。お勧めは眠りこけてるネコです。http://video.google.com/videosearch?q=kitten
ワンちゃんの映像はこちら。
http://video.google.com/videosearch?q=puppy
2005/12/29
飲み過ぎ…
飲み過ぎです。昨夜は納会で1杯、その後はなんと1,000人くらい参加の大忘年会、さらに近くのカラオケに繰り出して3次会、4次会まで。家に着いたのは3時でした。完全に飲み過ぎでした。
今朝は昼近くまで寝込み、起きた後もTVみながらずっとうたた寝。ようやく少し元気になって来たところですが、間もなくまた寝ます。明日は洗濯とか大掃除、買い物、etc. 家事で忙しいです。たぶん。
あれ? また年賀状の宛名書きを忘れてました。明日こそは。(まだ間に合うのか?)
ピアノも昨夜からお休みしています。冬期休暇中に追い込みたいものです。
そういえば甥、姪達にあげるお年玉袋を忘れていました。中味の新札も。どうしよう…
2005/12/26
2005/12/25
CHOPIN
ショパン1月号を買いました。1月号の表紙はショパンではなくCHOPINと書かれていたので、一瞬別の雑誌かと戸惑いつつ。付録がすごい。なんとショパンコンクールのCDが。今弾いているOp.25-5や、英雄ポロネーズ、舟歌も入ってました。
2005/12/24
Instant Christmas Cake !!!
(かなり強引に)1分で作るクリスマスケーキ!!!1.バームクーヘンを並べます。

2.その上にマシュマロを並べます。

3.ホイップスプレーで適当に飾り付けて完成!!!!!

ま、不味い…
Merry Cristmas!!
昨夜の小雨と午前中の晴天で、1週間残っていた雪はすっかり解けてしまい、早速サイクリングに。大雪の中、艦長とチャトランは大丈夫か?と心配したのが取り越し苦労でした。まるで元気です。しかも食料の乏しいはずのこの季節に丸々と肥えています。どこで食べさせてもらっているのでしょう。
ニャンタクロースことニャカタは、ネコ達にチキンをプレゼント(っていつもの鶏皮ですが)!!
水飲んでます。ネコっておいしい水に敏感なんだそうな。ちなみに写真は雨水ではなく水道水です。

私が座る場所である新聞紙を艦長に取られました。艦長は新聞好き?

冬のサイクリングって、汗をかきすぎないように注意することと、ウインドブレーカ等、フード付きの上着なら耳や鼻が冷えることはありません。見た目より楽しいです。運動不足の方には是非お勧め!!
2005/12/23
nostalgia
この歳になってようやく郷愁にあこがれるようになった。しかしながらハイテク機器に囲まれ会社でもハイテク産業に従事するうちに、子供の頃 慣れ親しんだはずの物や景色をすっかり忘れてしまっている。郷愁に思いを馳せながら、郷愁を思い起こさせる物が何だったかを思い出せないのだ。小さい頃見たTV番組はすぐに思い出せるが、小さい頃遊んだおもちゃ、良く見かけた懐かしい光景、流行、歌、…はよく憶えていない。
webで探しています。
光景で思い出したのは、名古屋市内では路面電車(市電)が走っていたことです。のんびりと街中を走るのは風情がありましたね。今の名古屋は車だらけです。
小さい頃遊んだおもちゃは、小さなプラスチックのブロックのおもちゃ。カワダのダイヤブロックと任天堂のブロック。
カワダの方はロングセラーで今でも売ってます。→http://www.diablock.co.jp/
よく見たTVは名犬ラッシー、わんぱくフリッパー(イルカが主人公)…etc. そういえば昔のTVはリモコンではなくてダイヤルでチャンネルをガチャガチャと切り替えてましたね。しかも白黒TVです。古くなって来ると垂直同期がずれて、画面が上下方向に流れてしまいます。
カメラは1眼レフ、電話はダイヤル式の黒電話。明かりは白熱電球。
(書いているとどんどん思い出して来ます。)
湯たんぽ、電気行火(あんか)、木のお風呂、銭湯、銭湯のジュースの自販機(上部が透明で、ジュースが吹き上げている)…
そうそう、昔はアルミサッシなど無かった。窓枠は木でした。(木かい!)
ふすま、障子、箪笥、ブリキの走る猫、玄関のヤツデの木、金魚、十姉妹(ジュウシマツ)、ハト、バイメタルランプの電飾…
家が貧しくて、母はよく内職してました。そうそう、ダリアボーリングシャンプー(?)に手塚治虫のキャラクタのシールを貼るとか、ああ、あとは忘れた。そのシールの余りがあったりして、学用品に貼ったり。
シャープペンシルなんてなくて、鉛筆でしたね。鉛筆削りは手動式。クレヨン、絵の具、そんな画材の存在すら忘れていました。画板っていう木の板、習字道具。墨は固形で、硯に水を入れて自分で擦るんです。
低学年の頃は学校の机も椅子も木。よく彫刻刀で穴掘って怒られました。^^
縦笛、ハーモニカ。教室には足踏み式のオルガン、冬はストーブで、給食の時間はパン焼いてました。
校舎も木造。低学年の頃の掃除の時間は、木の廊下で雑巾がけもあったりしました。
道路は舗装されていないところがほとんどで、今では珍しい”水たまり”だらけでした。
┌ ┌ ┌ ┌ ┌ ┌ ┌ ┌ ┌ ┌ ┌ ┌ ┌ ┌ ┌ ┌ ┌ ┌ ┌
文化が変わり始めたのは小学校高学年の頃でしょう。机や椅子はスチールパイプに変わり、校舎は鉄筋コンクリートになりました。
それ以降のものはあまり懐かしいと思わない。今とあまり変わらないから。
2005/12/22
雪…
雪のため今夜は残業を早めに切り上げて帰宅しています。街灯の明かりで、雪の積もった路面に降りしきる雪の影が映るのは何ともいえない趣きがあります。
ここ名古屋ではまだ4日前の雪が解け切らぬ中、ゆりでりくでさんの純白のステージ衣装のように真っ白な雪が降り積もっています。
食料は買い込んであるし、エアコン君も時々ため息をつきながらも機嫌良く働いてくれているので、暖かくて快適な美しい雪の夜を楽しんでいます。
こんなツリーはいらない!!
1.枝に洗濯物が干してある2.電飾のランプが1個しかない
3.ツリーが枯れ木だ
4.葉が紅葉している
5.なぜか笹だった
6.7月7日にしか飾らない
7.木の代わりに傘だった
8.盆栽になっている
9.木だらけでツリーの森になっている
10.電飾が過ぎて停電している
11.この〜木何の木…並にに大き過ぎる
2005/12/21
こんなサンタはいやだ!!!
こんなサンタはいやだぁ!!1.なぜか名字が三田である
2.間違えて12月26日にやってくる
3.間違え過ぎて毎日やってくる
4.昼間は宅配でバイトしている
5.中味が無いと思ったら靴下がプレゼントだった
6.My煙突を持参して来る
7.妙にひげが黒い
8.トナカイがタバコを吸って休憩している
9.バイトの鹿がトナカイの着ぐるみを着ている
10.バイトのトナカイがサンタの着ぐるみを着ている
11.トナカイ連中も一緒に家にあがってサンタと一緒に宴会を始める
12.移動中はPSPで遊んでいる
13.PSPに夢中になってプレゼントを配り忘れたことがある
14.移動中は携帯でメールしている
15.移動中はトナカイもメールしている
16.移動中はトナカイとサンタがメールで話している
17.プレゼントを切らしてしまい、しかたなくトナカイを配ったことがある
18.そのトナカイに怒られ、しぶしぶ六本木で一杯おごった
19.六本木で3次会まではしごした
20.気がついたら25日の朝になっていた
21.面倒になって、続きを宅配業者に任せた
22.トナカイがルドルフしかいない
23.トナカイが3万頭もいる
24,トナカイが妙に大きい
25.トナカイが妙に長い
26.サンタがトナカイにまたがっている
27.トナカイ達に、サンタ様と呼ばせてあがめさせている
28.実は税金で雇われている
29.実はバイトである
30.実は単なる思いつきでサンタ稼業を始めたが、あまりにも有名になり過ぎて止めるに止められなくなった
2005/12/19
2005/12/18
雪
名古屋一帯に大雪警報が出ました。午後から降り続く雪で外は真っ白です。うちは こたつもストーブもなくて、暖房器具はエアコンだけです。エアコンって所詮は熱交換器なので、雪の日のように外があまりにも寒過ぎると、時々エアコンが”プハ〜”ってため息ついてるんです。で、しばらくするとまた動き出します。2005/12/16
18日
いよいよ後2日。ゆりでりくさん、ご健闘をお祈りします。
冬の東京行きはさすがにリスクが大きいので、今回は申し訳ないが見合わせます。当日雪で新幹線が遅れるかも知れないし。
話は変わりますが本番を控えているのにあまり刺激したくなくて、当blogでの下手なギャグは控えています。
ゆりでりくさんはのんびりしてそうでいて、実は繊細な方だということがよくわかるので。
話はまたまた変わりますが、今日はかなり酔っています。
とりあえず眠いです。
2005/12/13
2005/12/11
Catcher Cat!!!
そういえば今日はわかさぎを投げて与えたら、カーチスは両手(?)でキャッチして食べてました。いつの間にそんな芸を身につけたのでしょう。できれば動画にしたいのですが、右手で魚を投げて左手でカメラを操るのはかなり難しいでしょう ^^;腹ぺこcats
お腹が空いていると動き回って、
写真が撮れません。

じっとしてなさい!!

艦長「は。はい…」
餌をやったら少し大人しくしてました。

今日は4匹です。午前中はミケの他、久々にクロも来ていたそうな。
子ネコ二匹はまだ鳴き声はミーミーとかわいらしのですが、顔は先週にも増して大人のネコの顔立ちになって来ました。体格は既にミケくらいの大きさだと思います。2匹ともクロ並みの大ネコになる予感。
それにしても彼らはいくら毛皮を着ているとはいえこの寒い中元気でたくましいてす。
2005/12/10
Merry Christmas!!!
今日は天気は良いのですが風も強く、サイクリング&ネコ・ウォッチングをお休みして家にいました。で、本来なら外出している時間帯に訪問者が。
ドアを開けてみると品の良さそうなおばちゃんが、上の階に引っ越してくるのでとご挨拶に。で、この写真のお菓子をいただきました。家を建て替える間の数ヶ月 住まわれるだけなのに、わざわざご丁寧に…
しかもクリスマス柄の袋! ネコをサボったお陰でちょっと早めのクリスマスプレゼントをいただいてしまいました。
ネコさん、ゴメンよ。^^;
何にハマっているかは…
何にハマっているかは、音楽からは話題が離れるので、こちらに書きます。飲み会の2次会を盛り上げるための小ネタの準備です。
ネタの種類はいろいろです。ケータイにネコの動画を入れておいて見せたり、夏はTシャツにCGをプリントしておいたり、先日はスーツを脱ぐとシャツの背中にネコがプリントしてあったり。
次回は2次会のカラオケで歌う歌の準備や、プリンタを使って次は何を作っておこうか 等々、想像は尽きません。
何が面白いの?って思われるでしょうが、こればかりは実物を見ないとわからないです。
Web Holidayが現実の世界に飛び出したようなものですね。
2005/12/09
働き過ぎ…
そういえば、”遊び過ぎ”だなんてこの歳までなかった。学生の時はオケとレポート作成に明け暮れ、会社に入ってからはマシュウ・カスバートのようにひたすら働いた。今でも働き詰め。たまたま2日だけの夢を見た。
で、働き過ぎはたっぷり経験していたが”遊び過ぎ”は長い人生で初めてだったのだ。だから遊び過ぎでも疲れることをしらなかったのだよ。
話は変わりますがボーナスが出ました。今回は夏よりはやや目減りするものの、それでも150万円近くいただきました。お金を使う遊び方を知らない地味な人なので、貯金は貯まる一方です。誰かお金の使い方を教えてください ^^
遊び過ぎ
6日、7日と忘年会で8日は休暇を取った。しかしながら寝不足と飲み過ぎで予想以上に体に応えたらしくて、午後は買い物を予定していたのに結局8日は寝込んでました。もったいない(TT)今日は一応元気に出勤。精神的ストレスは感じませんが、体の疲れが抜けてましぇん。
で、何が言いたいのかというと、遊び過ぎても疲れる!!という教訓です。はい。
遊び過ぎでも寝不足と深酒しなければいいかも。
2005/12/08
実は…
今日も飲み会で、遅くまで2次会だったのでそこそこ酔っていますが頑張ってマサさんの投稿にレスしてみました。かすみ〜ん♪(って呼んでみたかっただけ)←酔って書いてますが、朝になっても消したりはしませんよ(*^^*)
2005/12/07
2005/12/05
Piano
舟歌によるウォーミングアップは割と真面目にやってますが、肝心のOp.25-5に力が入りません。単なる気のゆるみでしょう。情けない。一方で毎日舟歌とOp.25ばかり聴き過ぎかも。iPodには他にもオケの曲とかたくさん入れてあるので、明日は気分を変えて管弦楽曲でも聴いてみます。あ、そうか。年末だけに第9にしましょう。いいっすね。
20年
表紙のクリスマスキャンドルは10代の女性にプレゼントされたものです。しかし、時は流れてあれから20年。そう、物持ちの良いnakataは特に使い道のないまま、
20年間もずっと部屋の片隅にしまい込んでいたのです。
そして、今夜 初めて灯をともしました。
あー、ところで、そこそこ、googleでkumasを調べるんじゃない! 単なるダジャレだ。
だからダメだって。Wikiや はてな で探しても見つからないってば!!(あったりして…)
告白
あなたと知り合ってもう3年半になります。
でも、あなたと私とでは
歳の差があり過ぎます。
所詮 結婚なんて無理です。
黙ってないで何とか言ってくれよ!!
ジーナ「にゃあ」
かすみん「ね、ねこかい!!(しかも歳の差だけの問題なのか!?)」
2005/12/04
rotary shaver
小雨も降り思いっきり寒いかったのですが運動不足になると思って珍しく徒歩で買い物へ。結構歩きました。今日の買い物は日用品いろいろ。中でもお目当ては充電池が切れて来た電気かみそりの買い替えです。
ここ数年、ロータリーシェーバーがお気に入りで、ずっと買い替え続けています。
で、こんなのを見つけてしまいました。まるで安全かみそりのようなユニークなフォルム。おまけに軽量です。
迷わずレジへ。明日からひげを剃るのが楽しくなりそう(?)

2005/12/03
winter cats
今日も5匹そろってます。最近は近所の小学生達の人気者のようです。
チャトランはまだ体は小さいのですが、顔立ちは少しずつ大人っぽくなっています。
艦長の方は丸顔でまだかわいらしい感じ。(写真はチャトラン)

ミケは本当によく水を飲みます。彼女の若さの秘訣かも。

10大ニュース 後半
その7.子ネコ誕生!!!!!今年最大のニュースでしょう。


ジーナとミケに3匹ずつ子ネコが生まれました。スミス君達(黒ニャン達)とスナフキン(グレー)はまとめてご近所にもらわれていったらしいのですが、よくわかりません。何年かしたら再会したりして。
残った艦長(ウストラ)とチャトラン(茶)は、ミケの子供です。元気にすくすくと成長しています。
子ネコ見たさに毎週のように実家にサイクリングで通い、体を鍛えるとともに、ネコと遊ぶことで仕事染めの頭をすっかり空にしてリフレッシュできました。
艦長、チャトラン、ありがとう!!
その8.blog開設!!
練習日記をblog化。googleのblogは開設当初は不具合だらけの上、レスポンスが遅過ぎでしたが、今はどのblogよりもずっと快適です。

その9.iPod nano
∧ ∧
m(⌒人⌒)♪

その10.iTunes MUSIC STORE
長い間の夢でした。CDを買いに行かなくても曲をダウンロードして購入できるようになりました。

その11.ゆりでりくさんのサイトとのリンク!!!!!
プロの方からリンクいただけるなんて光栄です。かわいい方です。聡明な上にお茶目さん! Web Holidayの方も気に入ってくださったようなので、こちらもちょこちょこ更新していきましょう。

え? 10大ニュースなのに11個あるって? いいじゃん。12個でも15個でも ^^
2005/12/02
10大ニュース 前半
年末恒例の10大ニュースです。今回は順番はほぼ時系列です。
その1.3次元CG素材!!
メノさんにお年玉のつもりで3D CGの赤い薔薇の画像をプレゼントしたら、なんとメノさんのサイトの背景に即採用されて、びっくり。しかも、元々あったサイトにピッタリ収まってこれまた2度びっくり。

その他、ピアノ、ティンパニ、バイオリン等を描き、サイトの表紙を飾ったりイラストを入れ替えたりしました。

その2.ラスカル!!
同じく1月、なんとマンションのゴミ置き場にアライグマが!!!
小さな川沿いに、今でも出没するそうです。あれ以来見てませんが。今思えば貴重な瞬間だったのですね。

その3.カワセミ君!!
幸せの青い鳥です。かわいらしい見た目にもかかわらず、水中に一瞬の早業でダイビングして魚をくわえて出て来るという見事な技の持ち主です。カワセミは2月に見て以来、夏までに何度も姿を見せてくれました。また、秋にはこれまた青いキジを2度ほど見かけました。

その4.本社で表彰!!
名古屋の工場では日頃うだつの上がらぬ中年社員が、なんとなんと、未来の新製品のアイデア出しのお手伝いで認められ、東京の本社で表彰式に出席。3万円もいただきました。おまけに社長を交えての昼食会に参加。おいしいお弁当も緊張で味がよくわからず^^;
この幸せは青い鳥カワセミのおかげでしょう。人生ホント何があるかわかりません。

その5.revive!!
その3万円も含めて、自分へのご褒美にセミ・リカンベント型の自転車、riviveを購入!!
サイクリングが楽しくなりました。疲れ知らずです。かなり楽に走れます。

その6.MotoGP!!
メノさんのお勧めで、MotoGP(500ccバイクの国際グランプリ)を年間で見ることにしました。
彼女は衛星放送で、私はなんとライブストリーミングのパッケージを購入。35ユーロ(5千円弱)でした。
面白くなかったらどうしよう、と思っていたのですが、見てみたらそんな心配は全く無用でワクワクドキドキの1年でした。
また来年もシーズンになったら買うかも。たぶん。時速300kmのレースはさすがに迫力あります。
あと、Bフレッツも、リアルタイムでTVのようなスピード感あるバイクレースの観戦に貢献しました。

さて、今夜はここまで。続きはまた明日。
version 2
バナーをDFP POP体にしてみました。昨日の日記のバナーがversion 2に差し変わっています。フォントそのものがなかったので、いろいろなツールを駆使して作っています。たぶんWindowsユーザの方からはこのように見えているのですよね。