運動不足…
土日は雨でサイクリングに行けず…
買い物に出る気もなく、2日も家に籠っていました。
子ネコと遊んでいないのと運動不足とでストレス溜まり気味です。
で、今日は鉄アレイを上下してみたら結構気持ちよかった。
土日にやればよかった。
どうも気分の浮かない方は少し運動してみましょう。
心配事
もう3日も夕食を取っていません。残業続きで。
心配です。3日前に作ったカレー…
(カレーの心配かい!!)
ちなみに焼酎を少々入れてあるのでまだ大丈夫でしょう。^^)
英雄ポロネーズ
T42はいつの間にかPrimaryも暗譜してました。
英雄ポロネーズはイントロを終えたところで気づいたのは、
何だかようやく壁を1つ乗り越え、何か手応えがあったこと
でした。
うまく言い表せませんが、ここしばらく冷めていたピアノ熱に
再び火が灯ったような。
自分のことながらこのまま炭火のように赤々と燃え続けてくれる
ことを祈ります。
明日はイントロの最後の方をおさらいして、いよいよ旋律に
入りたいと思います。
カレー♪
一人暮らしのnakataに取って、カレーは2日分 作り置きできるのでうれしい
料理です。
で、なんといっても いかにおいしく作るかが課題で、とりわけかくし味が決め手です。
nakataオリジナルのかくし味は…内緒!!
というのはうそで、バルサミコ酢、はちみつ、コーヒーを少しずつ入れます。
甘みと酸味の加減がミソ!! いえいえ、名古屋だからと言って味噌は入れません。
(味噌もいいかも?)
あと、最近参考にしたのがこちら。おいしさでは有名な海上自衛隊カレーです。
なんと海自の公式ホームページです。ドメインがgo.jpでしょ?
Click!!
↓
http://www.mod.go.jp/msdf/formal/family/recipe/archive/currey.html航空基地カレー、潜水艦カレー、等いろいろあって、それぞれ かくし味が個性的で面白いです。
デミグラスソースと赤ワインがポイントかも。
ピアノ♪
英雄ポロネーズのイントロは最後の少し手前で左手がオクターブになるところがネックでした。
左手に集中すると右手を間違える。が、しかし、ようやく弾けるように。
そろそろ第1主題(?)に入りましょう。
T42はセカンダリは暗譜完璧。プライマリもほぼ弾けるようになりました。
セカンダリを担当の予定なのになぜプライマリを練習するかというと、
プライマリに合わせるためです。
オケでティンパニを担当するために、他の楽器のメロディを暗譜するのと
同じことです。
キジ〜♪
降水確率90%の中サイクリングに。
着いてからネコの写真を撮り始めるや否や小雨が。
そして土砂降りになり、ネコ達は箱の中に避難。で、それ以上は写真を撮れず。

小降りになったところで帰宅。
帰路でなんとキジが!!!!!
雨で羽が濡れているのでしょうか。割と至近距離で写真が撮れました。
とはいえ所詮携帯なのでピンぼけですが。

子ネコ誘拐事件!!!!!!
今日は謎の子ネコ誘拐事件が勃発!!!!
詳しくは最後の方で。
トラクロちゃん、目の上に、目のような模様があるので4つ目ネコです。
公家のようにも見えます。

シッポとクロベエはネコじゃらし遊びを覚えました。ネコじゃらしを懸命に追っかけます。

ネコはよく伸びます。

うそです。

今日ははしゃぎ過ぎたのでしょうか。授乳の後は4匹揃ってお昼寝。

クロベエとシッポの寝顔。


しかし、この後とんでもないことが!!!
あまりの突然のことに写真など撮ってる間もありませんでしたが、
なんとチビクロがクロベエを誘拐したのです。
耳の辺りをくわえて3mほど先の草むらに引きずるようにして連れて行きました。
何をするのかと見ていたら頭をなめていました。
今度は首の後ろをくわえて運ぼうとするのですが、クロベエは必死に抵抗して
ミ”ャ〜〜〜〜〜〜、と悲鳴をあげたのち、元のところまで逃げて来ました。
この謎の行動には明らかな原因があります。
実はチビクロは妊娠しているのです。ジーナの子供達を目の前にして、
既に妊娠によるのホルモンか何かの影響で子育てモードに入っているチビクロが
本能的に取った行動でしょう。
その後もチビクロは母猫が子ネコを呼ぶ声を出して、他の子ネコを呼び寄せていました。
それはそれとしてチビクロも近々 子ネコを産むとしたら実家は夏までにネコだらけになります。^^;)
ボーナス♪
出ました。ウキキキ。またまた洋服買っちゃおうかな♪
クロベエです。「こんにちにゃ!」

親達と同じ物を食べられるようです。

プッチーのアップ。ジーナそっくり。

クロベエのアップ。舌出して寝てます。

ジーナは子育てのためすっかりやつれています。

疲れていても授乳は休めません。

今日はNHKの飛行船が長久手にも来ていました。
初めてのAccess2003
現在の職場ではExcelを多用していますが、とある集計業務のために自分用に作った
マニアックなExcelファイルは難解で複雑な数式を多用しているので、他の人でも理解できるように
Accessで作り直すことに決めました。
今日初めてAccessを使ってみたのですが、これがまたExcelとは似て非なる代物で、
何だかパソコンを初めて触ったおじさんのように四苦八苦してました。
かなり疲れた一方で、たまには初心に返ることも大切であることを実感した1日でした。
T42♪
T42の冒頭はどうしてもプライマリと合わない部分があって、よくよく譜面を見たら
セカンダリのリズムを誤って暗譜していました。で、楽譜通り弾いてみたらぴったり!!
すっきりしました。
ピアノ♪
T42はセカンダリの暗譜が完璧です。たぶん。
プライマリは覚えたもののリアルタイムで弾けないので
暗譜したとは言い難いです。
T42の話を書くとかすみさんに"プレッシャーだ”と言われて
しまいそうですが、書かないとネコ日記になってしまうので
ご容赦を。
それに、連弾のことより私はかすみさんご自身のことを
心配してますよ。
少し走れます♪
ネコの楽園です。
よくなついていて、私が頭をなでても平気です。

両足立ちも何のその。

急に向きを変え、子猫達を優しく見守る母ネコ ジーナ。

定番のかくれんぼです。

体も先週より一回り大きくなり時々走りますが、歩く時はややヨタヨタしています。
次週は全力疾走して走り回っていることでしょう♪