2007/06/30

化け猫〜♪

子猫は来てるらしいのに、相変わらずnakataのいる時間には来ません。


お馴染みチビクロ。ネコじゃらしみたいな草に興奮。


疲れてお昼寝


妖怪のっぺらぼう!! それとも化け猫?


正体は顔だけ仰向けのジーナでした

2007/06/23

来てるみたい♪

写真はありませんが、子猫達は私が来る少し前の時間帯に現れているようです。
おまけにチャトランとカーチスも久々に姿を見せたそうです。
彼らは捕獲されたり飼われたりしているのではなくて、他所の場所で新たなテリトリーを持ったのでしょう。

そういえば写真を取り忘れましたが、あのクロも見かけました。
写真はいつものジーナとチビクロです。

2007/06/16

来ないよ…

子猫はあれから1回だけ来たそうですが、今日になっても来ませんでした。

写真は魚に夢中のジーナとチビクロです。

2007/06/11

マダム・ミケ、謎の失踪!?

そういえば思い出したのが、ミケは失踪前にチビクロに授乳していたそうです。
ということは間違いなくミケにも子供が…
もしかしたらミケは子育て中で、もう少ししたら子ネコを連れて戻ってくるのかも。
それはそれで大変です。実家の庭は、ジーナの子ネコ合わせて子ネコだらけ。
さて、結果がわかるのは来週か再来週か。

禁断の知識

子猫には牛乳ではなく猫用のミルクでないといけないそうな。
タウリン等の、体内では豪勢できない成分が入っているとか。
それでチビチャトランが発育不全だった原因がわかった気がした。
年老いたミケの授乳では不十分だったのだ。

実は、失踪したらしきチャトランや艦長は姉であるジーナが授乳していたのだ。
チビクロはたまたまジーナが子猫を生んだ時期まで生き延びられたので最近になって
ジーナに授乳してもらって元気で過ごしているが、チビチャトランだけが
運悪く近くに授乳できる雌猫がいいなかったのだ。

”禁断の知識”の意味は、これを与えればチビチャトランを救えたかも知れない、ということだ。
このことは自然の摂理にやや反する。魚やるくらいならまだしも、そこまで専門的な知識を
得てまで野良猫に入れ込むのか? nakataよ。

ジーナはまだ若いので心配ないが、将来もし発育不良で死にかけている子猫がいたら
nakataはこの知識を使うに違いない。
それは1匹の子猫にとっては優しい行いなのかも知れないが、長い目で見れば猫という種族の繁栄には
良くないことのような気もする。願わくばこの知識を忘れてしまいたい。

2007/06/10

黒いの〜♪♪♪♪♪♪

お馴染みジーナとチビクロ


そしてジーナの子供達!!!!!!!!!!!!!!!
黒ニャン2匹です。
まだかなり警戒してます。かなり興奮して怒ってました。頭なでられるのは先になりそう。

2007/06/08

188万円!!

未曾有の好景気で過去最高のボーナスです。
12月はまた下がる予定ですが、それにしてもすごいです。ふふ。
何買おうっかな♪
(とりあえず両親にお小遣いあげます。たぶん。)

2007/06/06

Piano♪♪

片手ずつの練習では、あら不思議。スムーズにテンポアップできます。

で、再び両手の練習。
多少の進歩は認められるものの、片手ずつの練習ほどの劇的な変化はない。

思うに、両手で弾くって脳の使い方が片手の時に比べて恐ろしく複雑なのでは。
(という言い訳なのか…)

2007/06/05

Piano♪

皇帝を再開。4ページ目で苦戦中。
ほぼ弾けるのですがところどころ、いつも同じ数カ所で難航してます。
おそらくピンポイントでの練習が効率的。

2007/06/03

Mozart♪

録画しました♪
Click!!
 ↓
Mozart Piano Concerto No.21

2007/06/02

仔ネコ目撃情報!?

仔ネコが目撃されたのですが、今日はなぜかその親であるジーナすら来ません。
昨夏に生まれたチビクロ1匹だけ。