2008/09/29

92♪

92までテンポアップ。
遅いので寝ます…

2008/09/28

チビクロと途中で出くわしましたが不思議そうにこちらを見つめてました。

で、実家についたらまるで誘い合ったかのようにジーナとともに現れました。


急に寒くなりましたね。
やや小雨もありましたがサイクリングには快適な気温です。

2008/09/27

88♪

80をクリアしたので88までテンポアップ。
イントロの最後で右手の4の指を押した直後に3、5の指を同時に押す箇所があります。
人間の指の特性上、非常に弾きにくいので、ここだけピンポイントで練習してます。

2008/09/23

4の指

イントロ後半は右手の4、5辺りの指の動きがネックとなってなかなか弾けない。
練習法を考えねば。片手ずつ練習するか。

2008/09/21

テンポ100

100に挑戦。弾けない。だがしかし、その後で再び80で弾くとあら不思議。
楽に弾けるのだった。

2008/09/20

テンポアップ♪

今日はテンポを上げてみた。
今のところ四分音符=80です。
楽譜にはMaestosoと書かれているが、速度記号として用いられる場合は
Allegro程度らしい。調べたらAllegroって132!!!
132かい!!!
先は長そう…

2008/09/17

イントロ

昨日と同じテンポでの練習を抜け出せていません。
しかしながら練習日記を記録することと、毎日練習することが重要なのです。
練習日記が昨日からの進歩を明らかにし、今日の練習をまた記録するという、
この地道な繰り返しが着実な進歩につながるのです。

2008/09/16

英雄ポロネーズ♪

相変わらずイントロですが、その代わりメトロノームをやや速めにしました。
英雄ポロネーズは私にとっては過酷な曲ですが、それでも練習に何かしら
手応えを感じています。

2008/09/14

大人の猫たち

午後はサイクリング。
ジーナ、カーチス、チビクロの3匹。
子猫2匹はもう自立か?

せともの祭り〜♪

瀬戸物祭りに行きました。会社の人が初出店だったのですが、
そこで陶器のピルスナー(かな?)を2個買いました。ビール用です。

私が行ったのは午前中にも関わらず、とにかく予想以上の人出でした。
午後は19:00までですが、おそらくさらにすごく大勢でにぎわうことでしょう。

Click!!
 ↓

2008/09/13

コンサート♪

久々にオケのコンサート。毎度お馴染み芸術劇場コンサートホールです。

大学のOBオケで、6年前までは自分が出演していました。
本編は今ひとつなのに、アンコールで絶好調!! 伝統は変わりません。
今日のアンコールはインディージョーンズでした。

2008/09/11

イントロ完了♪

電子ピアノのメトロノームでしつこく練習したら弾けるようになってしまいました。
長い間だらだら弾いてましたが、今日からが本当の練習の始まりです。

2008/09/10

ピアノ♪

英雄ポロネーズを弾いて早や半年。(とはいっても途中T42弾いてましたが)
まだまだイントロから抜け出せません。
でも地味にやればなんとかなりそうな気がしてきました。
毎日がんばります。

2008/09/07

雨??

今日は珍しくカーチス君が。
プッチーやクロベェの叔父にあたります。


とここで急に夕立が…
   :
 (約30分)
   :

雨上がりでコンクリートが濡れてます。

チビクロです。


名古屋へ戻ると、あれだけのスコールの痕跡すらありませんでした。
どうやら長久手町近辺にだけ降ったようです。

2008/09/02

ピアノ♪

久々に別れの曲を弾きましたが、いい曲ですね。

今日は社内の大掛かりなイベントでスタッフとして参加。
私の役目は大してヘビーではなかったのですが、なぜかイベントのお手伝いって
必要以上に憔悴します。疲れました。

が、しかし、家に帰って別れの曲を弾いてみると、なぜか忘れかけていた指使いを
思い出しました。暗譜が復活したのです。またしばらく練習してみよう、という気になりました。