Piano
練習への情熱は時おり取り戻すが、時期に醒めてしまうだろうと思って練習しなかった。
が、しかし、それは誤りだと気づいた。
時おりでもわき上がる情熱は、たとえそれが一時のものであっても大切にして、その僅かかも知れない勢いで
練習すべきなんだと。
醒めてもよいではないか。またいつかやる気が起きれば。
仕事と日常生活に埋没するのだけは良くない。
たとえたまにでも練習すればほんの少しかもしれないけれど確実に前進するのだ。
チビチャトラン
一昨日 会ったチビチャトランは冬毛でふさふさ。
ちょこんと私の膝に乗って、なででやるととても気持ち良さそうでした。
おまけに帰りはチビチャトランだけが家のよう壁の角にちょこんと座ってお見送り。
まだ生まれてたったの4ヶ月なのに、なんてかわいい奴なんでしょう。
だんだん寒くなって来ましたが、彼女(彼?)のために今年の冬も頑張って
できるだけ実家に通うことにしましょう。
ふさふさになってからのチビチャトランの写真は後ろ姿しかないので
次回は是非正面から撮ってみたいと思います。乞うご期待!
のだめ〜♪
展開が速いです。圧倒されます。
刺激も受けます。
アマチュアオケが懐かしくもあります。
いろいろ考えさせられます。
でも、楽しい!
ゴロニャン♪
3週間ぶりのサイクリング&ネコです。
今日の最初は若手(?)3匹。艦長とチビクロ、チビチャトランの3匹。
チビクロは相変わらずネコじゃらしが大好き。
珍しくチビチャトランが私の膝の上に載って来て、ずっと喉をゴロゴロ鳴らして甘えてました。
後から遅れてチャトランも来たのですが、ミケ、カーチス、ジーナのアダルト3匹は遂に訪れず。
一体何処へ?
かすみさん…
私の彼女は酒も煙草も知りません。もちろん競馬も麻雀もパチンコも。
彼女だけではなく、彼女の一族も皆同じです。
とても平和でお気楽なのです。
彼らは未だかつて武器を持って戦うことや種族の違いで互いを差別したりしたことはありません。
危険な兵器を作り出したり、公害その他を起こしたりすることもありません。
それどころかお金儲けにすら全く興味ありません。
ささやかな毎日をけなげで楽しげに、なおかつとてもたくましく生きています。
そんな彼女の名は、そう。ジーナといいます。
かすみ「や、やっぱり…」
のだめ〜♪
のだめはどんどん面白くなって行きます。次週は脳天気だったのだめが怒る? 楽しみです。
それと、オケにいた頃がとても懐かしいです。今は。
ところでblogを10日も放ったらかしだったのに全く気づいていませんでした。元気です。一応…
仕事で
昨日までの1週間は多忙で遅い時は帰宅が22時を過ぎてました。
まだしばらくは忙しそうですが、とりあえず一段落です。
ピアノにも久しぶりに触れてみました。
意外と腕は落ちてなくてちょっと安心。
Orchestra♪
今日の”のだめ”は見てて(聴いてて?)とってもとっても楽しかった。
定期演奏会の本番では見ている私まで、かつての舞台を想い出して思わず緊張してしまいましたが、
それはそれでドラマにリアリティがあるからでしょう。
何が楽しいかって、散りばめられたギャグの数々、だけではなくてむしろ2つのベト7の演奏です。
1つ目はオケの練習を見守るのだめが暗譜したベト7をピアノでのびのびと奔放に弾くシーン。
(いつもはドラマの録画は残さないのですが、今回はこのシーンのために残してあります。
自分も真似して弾いてみたいので。)
もう1つは定演本番。厳しく鍛え上げて来たオケを、指揮者の千秋は本番前日になってのびのびと
演奏させるために解放してやります。やや派手目の本番は大成功。
千秋の台詞「楽しい」気分がこちらにまで伝わって来ました。
このドラマのせいでオケを始める人が増えるかも??
お帰り〜♪
3日ばかり行方不明だった2匹のチビちゃんはちゃんと帰って来ました!!!!
どうもうちの実家以外にもかわいがってくれる家を見つけたようです。

早速チビクロに上着をかじられるnakata

久々に7匹勢揃い。チビチャトランはミケの向こう側にいます。
って、チビクロはまだかじり続けとるやんけ!!!

急にチャトランよりも巨大化したチビチャトラン?

帰りはなんとカーチス、ジーナ、チビチャトランがお見送り。
さすがにチビチャトランは数mであきらめましたがジーナはカーチスの後について20mくらいは
追いかけて来ました。
Piano
Op.25-5も始めてから早一年。いよいよ締めにかかろうと、久々に前半も弾いてみたら…
ひ、弾けない。暗譜も一部忘れている。
しかも装飾符を誤っていた箇所が…
ということで明日からはしばらく前半を練習します。