2008/07/27

Budweiser!!

サイクリングから帰って冷蔵庫を開け、ピルスナーの隣で冷えているバドワイザーの缶を空ける。
ピルスナーに注ぎ、競り上がる細かい泡を待つひとときの楽しみ。
ぐぐっと飲み干す爽やかな後味。たまりません。
そしてその後は1/6カットの甘いスイカ。そしてその後に浴びる熱いシャワー。極楽です。はい。

実家に着く頃に軽く夕立が。
下の写真でもコンクリートの左側に雨粒の跡があるのがわかります。

今日もなぜか私が来る時に限って勢揃い。


猫じゃらしが生えていたので使ってみました。このあとかなりじゃれついてました。


クロベェも猫じゃらしでかなりはしゃいでました。


私の傍らでお昼寝のトラトラコンビ。トラクロとシッポです。私は人間なのに安心し切ってます。

2008/07/26

土曜出勤です

夏期休暇の後のせいか、今日は出勤日です。
この夏最後の仕事の仕上げがあるので休暇も取れず、出勤。
こういう日に限ってプリンタの故障、等々、いくつかの細かい
トラブルに見舞われるのだ。
無事定時を迎えたものの、気疲れした1日でした。
明後日はまた出勤か。はぁ。

2008/07/24

装飾符♪

最初の装飾符はどうにか弾ける。でも2回目の装飾符は難しい。なぜだろう。
どちらも右手の5の指で弾くのに。

2008/07/23

英雄ポロネーズ

やっと旋律の練習に入りました。まずは右手から。
装飾符が難しい…

2008/07/22

スイカ!!

スイカの季節です。先日まではゼスプリゴールドというやや黄色っぽいキウィフルーツを食べていましたが、
スイカに切り替えました。今日買ったのは三越の1Fで買った金沢産の1/4カット。
デパートで買っただけ会って甘い!! 夏はスイカですよね。(といいながら一昨年までは久しく食べてなかったのでした)

2008/07/21

最近は全員集合するのは稀だそうですが、nakataが来るのがわかったのでしょうか、
今日はなぜか勢揃いです。


ピンポン玉で遊びながら寝てしまうプッチー。


トラクロも。


またまた新種のカメが出現。ピンポン球好きのようです。

(甲羅?の中味はクロベェです。)

2008/07/20

日傘を探しに

となりのトトロは妖怪が借りた傘を返しに来るお話ですが、
私も日傘を買ってあげようと名古屋のデバートへ。

ところが既にバーゲン品しかありませんでした。
買わずに帰宅。ゴメンね。
また懲りずに探します。

2008/07/19

夏期休暇

今日から前半の夏期休暇です。
初日は日帰りの小旅行。
素敵な女性と眺めの良いレストランでおいしい和食系のランチ。
今日はご多忙のところご一緒くださりどうもありがとうございました。

2008/07/15

舟歌♪

久々にショパンの舟歌を弾いてみようとしたが、半分くらいしか思い出せず
落ち込んだ。
仕事で疲れているせいだと思いたい。が、それはそれで元気な時に弾いて
みて本当に半分忘れかかっていたらと思うと恐いかも。
まあ、弾ける曲の中では最も長い曲なのでしかたないのか…

2008/07/14

WorkPadからiPod Touchへ

仕事ではスケジュール管理用のPDAに長年IBMのWorkPadを使っていましたが、
私物だったので会社でAppleのiPod Touchを買いました。

iPod Touchは元々音楽端末ですが、カレンダー機能等が充実していて、しっかりPDAとして
使えます。それに、他社品のPDA専用機よりも安かったので。

それにしても10年ほど前のWorkPadと、最先端のiPod Touchとでは隔世の感があります。
優れた入力ソフトはもちろんですが、メモリひとつ取ってもWorkPadが2MBしかないのに
iPod Touchはその約4,000倍の8GBもあるのです。凄過ぎです。

WorkPad


iPod Touch

2008/07/12

今日はピンポン球でネコ釣りです。


トラクロちゃんも興味津々。


うりゃああっ


突然、クロが現る!


クロ、ジーナ、チビクロ、子ネコ4匹、合わせて7匹。ネコだらけです。

2008/07/05

第3回 2008FIFAニャールドカップ!!

ネコサッカー(?)も今年で3年目になります。
最初はサッカーボールに全く興味無し。でも何度か目の前で動かすうちに…
まずはシッポがじゃれつく。


続いてクロベエも。思いっきり爪出してます。


プッチーも。


ついに3カ国参戦のニャールドカップが!!


トラクロはなぜか後でひとり遊び。nakataがボールを操っているのではなく、自分でじゃれてます。


新種のカメ発見!! 毛むくじゃらでヒゲが生えている珍しいカメです。

2008/07/04

練習不足…

四半期のフォローで仕事が多忙です。
ピアノの練習もままなりませんが、かろうじてT42を維持のため1日1回くらいは弾いてます。
難しいクラシックだと、繁忙期にはピアノに向かう気も起こりませんが、
楽しいポピュラーだと弾いてみる気になるので、ポピュラー曲の価値を見直したnakataでした。