2005/11/24

佐藤眞の世界

かなり迷ってます。池袋なので行きの交通の便はかなりよいのですが、15:00開演ということは終了後ラッシュアワーで新幹線に座って乗れないかも知れません。指定を予め取る手もありますが、時間に縛られるのは好きではありません。冬の新幹線って結構寒いし。
それに12月中は(今もですが)平日に仕事で疲れているので日曜の15:00くらいはすごく眠たいに違いありません。コンサート中に心地よい演奏で気持ち良くなって眠ってしまったらもったいないです。
一方で佐藤氏は、自分が幼い頃慣れ親しんだ歌の作曲者であることがわかり、そういう方が書いた曲には非常に興味があるにはあるのですが。
東京方面へはまた春になったら行くとしましょうか。もう2、3日迷い続けることにしましょう。

2 Comments:

At 10:53 午後, 11月 24, 2005, Anonymous ゆりでりく said...

こんばんは。
そうですよね。ネットでお話していると、東西の距離感覚を忘れがちです。。名古屋ですもんね、新幹線もラッシュアワーになるんですね・・。新幹線自体にご縁があまりなくてこれまた、へぇ。
もし気が向いたら、ふら?っとでも、いらして下さい☆

ピアノ曲は現代曲です。プロコフィエフでも弾いているかのような複雑な音遣いですが、即興曲はものすごく即興性に満ちて演奏者の自由に任される部分の多い、音楽です。タイヘンですが、がんばりまぁす!

 
At 10:26 午後, 11月 25, 2005, Blogger nakata said...

ゆりでりくさん
今の職場では皆無ですが、以前は東京、埼玉、群馬 等、関東地方にはよく出張に行っていました。客先出張が大半ですが、東京ビッグサイトや千葉の幕張メッセでの展示会見学もよく行きましたね。当時は大変でしたが今となってはいい思い出です。

やはり現代曲なのですね。随分昔ですが高校生の頃は現代曲に凝っていて三善晃、武満徹、池辺晋一郎、などなど邦人 作曲家の曲を聴きあさりました。もしかしたら忘れているだけで佐藤眞さんの曲も聴いていたのかも…

 

コメントを投稿

<< Home