Junk Shop

- last update 2003.9.13 -

Profile
Log
2003.8
2003.9
BBS
Fotolog
Mail
Link
m:mt
速みち
0中途半端なMOBILER
「ぱむあん。」
パムゾウ的パーム
ぼそっ。
HopStepPalm
マサトレ


2003.8

2003.8.7

ミノルタから発表された望遠デジカメ2機種。

〜3DAF〜 DiMAGE A1
〜ウィークエンドワンダーズーム〜 DiMAGE Z1

A1はミノルタの新しいフラグシップ機ですね。
デザインや主な機能は前のDiMAGE 7シリーズを引き継ぎつつ、ボディ駆動の手ぶれ補正を搭載してきました。まあ、そこら辺の話は以前から噂で聞いていたのであまり驚かなかったんですが、電源が乾電池駆動から専用バッテリー駆動になったのにはびっくりしましたね。でも、オプションのバッテリーパックをつければ乾電池駆動も可能。さすがミノルタさん、つぼは外しません。
それにしても、注目に値するのはボディ駆動の手ぶれ補正です。これって、将来的にはミノルタのデジタル一眼レフにも採用されうる技術なのでは?
銀塩で楽しむ時には見やすいファインダーのα-7(α-9)、デジタルで楽しむ時にはボディ駆動の手ぶれ補正搭載のデジタル一眼レフ。そして、レンズはαレンズを両者で共用。もし、そうなれば個人的には理想のシステムなんですけどね〜。ミノルタさん、是非この夢物語を現実のものにして下さい!(笑)

……で、今回発表されたもう一つの望遠デジカメZ1ですが、こちらの真価は光学10倍の望遠ズームレンズにはあらず。
あのSANYO製デジカメさえも超えた機能を持つムービーデジカメというのが、このZ1の真の姿。VGA(640×480)サイズ、30fpsで動画撮影可能で記録可能時間もSDカードがいっぱいになるまで。音声なし動画なら光学ズームもフルに使えてしまうという脅威の動画性能です。
(ちなみに、デジカメの場合は全体的にサイズが小型なので、ズーム時のモーター駆動音をマイクが拾ってしまいます。そのため、音声付き動画の場合はズーム不可能な機種がほとんどです。※例外としてSANYOのXactiなどは音声付き動画でもズーム可能)
デザインはちょっと見ヘンチクリン(失礼・笑)でも、よくよく見れば愛嬌のあるデザインといえなくもなく、何よりも乾電池駆動ということが嬉しいZ1。
普段は鞄の中に入れっぱなしにしておくサブデジカメとしては最適かも。

……買っちゃいそうだなぁ、Z1。


2003.8.9

PalmサイトではCLIE PEG-UX50の話題で盛り上がってますが、自分の興味はもっぱらDiMAGE Z1に注がれています。
マニュアル撮影可能、スポット測光あり、ヒストグラムありで基本撮影機能はバッチリ。
それに加えて、60fpsで動作する液晶ファインダ!!
今までのデジカメだとSANYOのXactiの液晶ファインダが60fpsなんですが、これを見た限りでも画面の追従性が他のデジカメとは段違いです。
その他にも欲しかった機能がてんこもりで、なんかもうDiMAGE Z1は自分の理想のコンパクトデジカメそのものなんですよね 〜。

さ〜てyodobashi.comに行ってっと。……まだ予約受け付け開始してないや。
(↑もうすっかり買う気でいますね〜)


2003.8.11

ひとつくらいノイズキャンセリングヘッドフォンも揃えておきたいなぁと思っていたところに、この新商品が。

BOSEのノイズキャンセリングヘッドフォン「QuietComfort2」

ノイズキャンセリングヘッドフォンとしてはコンパクトにまとまってますね。
電池などが内蔵になった分、旧モデルよりすっきりした印象を受けます。
音質の面でも頑張っているらしいので一度視聴してみたいところなんですけど、Bose Export, Inc.取扱い品は視聴できる場所が限られているんですよね〜。
うちの近くにはないです。うむむ。


2003.8.13

そういえば、ここ何年も腕時計をしていないなぁと。
飲食店勤めが長かったので、腕時計をしないのが習慣になっちゃっているんですよね。
(飲食業は就業時間中、腕時計禁止の場合が多いんです)
思い返せば、学生時代も腕時計派じゃなく懐中時計派だったので、本当に限られた期間しか腕時計ってしたことがないです。
今現在も時間を確認するのは携帯電話で事足りてますし……。

でも、たまには腕時計をしてみるのも気分転換になりそうですね。
……さて、どこに仕舞い込んだっけっかな、腕時計!?


2003.8.15

NTT DoCoMo SH505i。
Palm好きな方々の中にも使用者が多数見受けられるこの携帯電話端末ですが、自分も愛用中です。
(6月20日のSH505i発売日、朝一で機種変更しに行ったのは内緒……)
さて、このSH505i。メガピクセルカメラによる英数字OCR機能が実用的なレベルで搭載されています。
印刷物などからURL、メールアドレス、電話番号を高い認識率で読み取れるのは思った以上に便利ですね。
雑誌広告などで目に付いたURLをSH505iのOCRカメラで撮影しておけば、そのままSH505iでアクセスするも良し、メールでそのURLをPCに送るも良しです。
これだけで、SH505iにして良かったなぁと思うこともしばしば。

……でも、このOCRカメラ機能、PDAに搭載されるとさらに応用範囲が広がって便利だと思うんですけど。
まずはSH505iと同じシャープ製品のSLザウルスあたりがOCRカメラ機能を付けてくれると、対抗して他のPDA陣営もOCRカメラ機能を付けてくれるんじゃないのかなぁ。
期待してますよ、シャープさん!!


2003.8.17

SH505i覚え書き(マニュアルに載っていないSH505iのTips集)

・JPEGデータは本体←→miniSD間を移動する度に再圧縮される。(画像が荒れる)

・JPEGデータをminiSDからインポートする際は25kバイト未満に抑えた方が良い。
(25kバイト以上のJPEGデータをインポートすると高圧縮がかかり、画像がひどく荒れる)

・GIFデータは本体←→miniSD間を移動しても再圧縮されない。

・ユーザー辞書に単語を10個以上登録しておくと、文字変換がもっさりしない。
(……理由は不明。 だが、実際にそういう現象が起きる)

・カメラ起動後、♯ボタンで画像サイズ変更、*ボタンで自分撮りモード切り替え。

・miniSDへ書き出した各種データは基本的に特殊な文字コードに変換されるため、PCのエディタで開いても判読できない。ただし、メールデータだけはShift JISなので、PCのエディタでメール本文が読める。

・miniSDへ書き出したスケジュールデータはドラッグ&ドロップでiCalに登録可能。
(ただし、日付と時間帯のみ。イベント内容は特殊な文字コードで書かれているため、登録されない)

・DoCoMoショップでのバグ対策データ書き換えは実作業5分程度で終わる。

・アニメーション画像が途中で止まるなどの症状が出た場合、電源を入れなおすと直る。

・内蔵着信音は上書きして消しても、上書きした着信音を消せば復活する。

……う〜ん、まだあったような気も。とりあえずこんなところですね。


2003.8.19

話題の女子十二楽坊のCDを買ってきました。
中国の民族楽器の音色って好きなんですよね〜。特に二胡なんて大好きです。
今回も二胡を楽しみにCDを買った訳ですが、実際にCDを聴いていると(というか、付属のDVDを見ていると)、二胡そっちのけで「揚琴」という聞いたことのない楽器のことが気になる、気になる、気になる……。(^^;

……で、早速ググって揚琴のことを調べてみたところ、どうやらこんな感じの楽器らしいです。
う〜ん、気になり出すと止まらない人なんですよね〜。 (^^;
Amazonでも揚琴独奏のCDを取り扱っているみたいなので、まずは一枚買ってみようかなぁ?


2003.8.21

EOS Kiss DigitalCaplio G4wideと魅力的なデジカメの発表が続きました。
この2つのデジカメが登場してくれたお陰で、レンズ交換、28mm広角レンズといった、今までは高級デジカメでしか楽しめなかったものが低価格で楽しめるという訳です。
こういった入り口を広げてくれるものが出てくるのって嬉しいですよね。
せっかく興味があるのに価格がネックになるのは、ねぇ、ちょっと残念ですから。


2003.8.23

ミノルタDiMAGE A1とZ1。
Z1が最高クラスの動画を目指したデジカメだとすると、A1は最高クラスの静止画を目指したデジカメといえますね。
新型の画像処理エンジン「SUPHEED」にボディ駆動の手ブレ補正、強化されたAF機能に2/3型500万画素プログレッシブスキャンCCD搭載、などなど。
たしかにA1はコンパクトデジカメで最高クラスのスペックを誇ります。

……が、最後にあげた2/3型500万画素プログレッシブスキャンCCD搭載というのが、ちょっと気になるんですよね。
というのも先日発表されたSONY Cyber-Shot DSC-F828には2/3型で800万画素のCCDが搭載されています。
まあ、A1に搭載されているようなプログレッシブスキャンタイプのCCDではないものの同じ2/3型CCDなので、将来的には800万画素CCDを搭載したA1後継機(もしくはA1との併売を考えたマイナーチェンジモデル)が出る可能性もありそうな感じですね。
プログレッシブスキャンタイプのCCDの主なメリットは高速シャッターが切れること。望遠側が200mmまで伸ばせるA1にとって、これは大きな利点です。
一方で、広角側が28mmまで広げられるA1にとっては800万画素CCDから得られる解像感も同じように利点が大きいんですよね。

A1に魅力を感じていて且つ広角好きな人は、もうちょっとだけ待ってみてもいいかもしれないですね?


2003.8.25

カメラ撮影をする時に、最短撮影距離を自分の体を使って覚えておくと便利です。
(自分の場合)人さし指の指先から第二関節までが5cm強なのでマクロ撮影ではこの距離まで寄れるんだな、とか、手を開いた時の中指の先から手首までが20cm弱なので通常撮影だとこの距離までは寄れるんだ、という具合に。
大体この距離までは寄れそうなんだけどなぁと漠然とカメラを構えるよりは、どこまで寄れるのかがハッキリと自分で分かっていた方が撮影の自由度も上がりますしね。

小さいけれど意外と役に立つ、カメラ撮影のTipsでした(^-^)b


2003.8.27

コニカとミノルタって合併した後でも、それぞれのブランドでデジタルカメラを出してますね。
(先日も「コニカ」ブランドで新しいデジカメが発表されましたし)
このままずっと二つのブランドを継続していくのか、それともそのうち統合されるのか、ちょっと分かりにくいところですが、「コニカミノルタ」ブランドのデジカメも見てみたい気がします。
ハードまわりはミノルタ路線、絵作りはコニカ路線でいけばかなり良いものができそうだと思うんですけどね〜(^-^)


2003.8.29

もう絶版になってしまった300万画素のデジタル一眼レフEOS D30ですが、今、中古市場では10万円弱が相場になっています。
最新のデジタル一眼レフEOS Kiss Digitalの実売(予定)価格が12万円弱ですので、まだちょっと割高感がありますね。
機能的には完全にKiss Digitalより下なことも含めて、D30はもう少し値下がりしそうな雰囲気です。
このまま普及型レンズこみで10万円で買える値段まで落ちてきてくれたら、嬉しいんですけどね(^-^)


2003.8.31

Cyber-shot DSC-U50が気になる今日この頃。
あのサイズで回転レンズというところに惹かれるんですよね〜。
今までデジカメはいくつか使ってきましたが、回転レンズ搭載のものは未体験なんです。
(まぁ、液晶モニタが自由に動かせるPowerShot G2で、回転レンズデジカメの様な使い方は出来たといえば出来たんですけどね)
実際に買うまで行くかどうかは微妙なところですが、(一番気になっているのはDiMAGE Z1ですので・笑)発売日の9/19には実機チェックをしてこようかなぁと思っています。
(……衝動買いしちゃいそうで怖いなぁ・汗)


Copyright (c) 2003 さがえ 真 All rights reserved.