正鵠
先日弾いて携帯に保存した正鵠をYouTubeにアップロードしました。リクエストした本人に聴かせるタイミングを逃したからです。
また10日ほどすれば会えるのですが、面倒なのでYouTubeに載せてしまいました。
風林火山はアレンジをちょこちょこ改良しつつ練習が順調です。
Voyagerはまだまだ…
ところでいつも行くブランド店では近々 秋冬の新作の販売会があり、中には数百万円のレザーもあるとか。
数百万円って一体… もしかしてキリンの毛皮とか、はたまた牛1頭が生きたまま売られるとか??(あり得ねーよ)
2 Comments:
マサです、こんばんは。正鵠も聞かせていただきました。
こちらもまた良い曲ですね。身が引きしまる感じ、まさに仕事モードに入れそうな感じの曲ですね。朝出勤前にこれを聞くのは良いかもしれませんね。
そういえば、風林火山は千住明さんの曲だったのですね。つい先日知りました。
平原綾香さんは、私は個人的にカラオケ(歌)(カラオケは行かないけど)がいいなって思っています。自分で歌ってみたいなって感じ。
ピアノも素敵でしょうね。
数百万の毛皮ってどんな動物の毛皮なのか?
でも毛皮ってたぶん高いですよね^^;
私は洋裁学校時代に、フェイクファーで毛皮に似せたコートを作ったら、皆が「あ、毛皮だ毛皮だ!」って言ってくれたんだけど、切り替えが多すぎて凄い重さになっちゃって結局着られなかったという(笑)可笑しな思い出が有ります。^^;
マサさん、正鵠も聴いてくださりありがとうございます。
平原綾香さんのJupiterはカラオケで私がよく歌う曲です。^^;)
毛皮の件は冗談です。いえ、金額は本当ですがいわゆる毛のないレザーブルゾンです。数百万と言っても加工費を含むと思いますし、もしかしたらレザーコートで皮を多く使うので高価なのかも知れません。
フェイクファーって軽そうですがつなぎ合わせる時に重くなってしまったのですね。それにコートは大きいのでかなりの重量になるのかも。
コメントを投稿
<< Home