2007/05/14

世界のピアノ その4

全国1千万のファンの皆様(間違ってもそんなにはいない)、お待たせしました。
奇跡的に次週へと続いてしまったこのコーナ。
第4回はデンマークのデザイナー、Poul Henningsen のデザインによる小型ピアノです。
おおよそのシルエットはオーソドックスなピアノと大差ないのですが、個々のパーツが極めて個性的です。
メタル製でしかも優雅な弧を描いているなんともエレガントな脚部。
反響版はフレームと強化ガラス(プラスチックかも)でなんとも涼しげ。

これ、なんと日本でも手に入るようです。ディーラーのページを見ると、東京都港区のディーラー名がありました。
びっくり。

Click
 ↓

2 Comments:

At 10:12 午後, 5月 16, 2007, Anonymous 匿名 said...

マサです、こんばんは。
この写真のグランドピアノ素敵ですね。蓋が透けているのもいいし、フレームも透明なのがお洒落ですね。

その1から全部写真を拝見させていただきましたが、ユニークなピアノが沢山あるのですね。感激してしまいました。(*^_^*)

フリーマーケットは大成功でしたが、残念なことにネコちゃんモチーフが売れなかったんです。(T_T)

猫好きな方は必ずいると思って作ったのにね。しかし、売るのは楽しいです。買ってくれた方とブログのアドレス交換したり。

可愛いモチーフ物を作れば、小さい女の子が喜んでくれるし。インターネットでは隠れサイトみたいになっちゃうけど、実際に手にとって見てくれて「コレ可愛い?」など言われるとやはり嬉しくて、作った会があったなと。

今回の売り上げでまた新しいビーズ材料がが購入できたのでまた次回もやりたいな?と思いました。

 
At 8:42 午後, 5月 17, 2007, Blogger nakata said...

マサさん
ネコちゃん売れなかったのは残念かも知れませんが、かなりの売り上げだったのは大したものだと思います。
軽量の折り畳み机に、コルクボードをブックエンドで立てる等、ディスプレイも工夫されてましたね。

ピアノですが、ちゃんと買える物で、しかもデジタルではなくアコースティックで、なおかつ奇抜なデザインのピアノを探すのは苦労しました。その一方で自分でもびっくりするようなピアノがいろいろ。

 

コメントを投稿

<< Home