2006/08/18

バランス

今日はNHKで、日本に在住して日本の伝統文化を学ぶ外国人を放送してました。
その中で、茶の湯をたしなむとある外国人は、元々武道を学んだが、バランスを取るために茶の湯を学ぶようになったとか。

ここではっとしたのがバランスという言葉。
私の生活はおそらくバランスが上手く取れていない。

仕事ではかなり手厳しい、というか必要以上に厳しい一面を持っています。
鬼のように思っている人も少なくありません。
一方で実生活ではネコの前ではメロメロです。

ネコと遊ぶのもほどほどにしてピアノの時間を長くしたら、仕事ではりきり過ぎることもないのかも知れません。
あるいはもっと別の過激な趣味でも持てば普段はおっとりしていられるのかも。例えばバイクのレースに出てみるとか。
いずれにせよ、仕事とネコとピアノが果たして対局にあるやら何やらよくわからないことがバランスの取りにくさの元凶かも知れませんが。