Piano
舟歌を全曲通して弾いてみた。録画にはまだまだおざなりな箇所が多いが、本人としては大満足。2年間頑張った甲斐があった。そして、悟った。
これが自分への誕生日へのプレゼントとして最もふさわしいものであることを。
誕生日は先月だったが、そんなことはどうでもよい。自分で練習して弾けるようになった曲こそが、他人からは絶対に与えることのできないものだから。
20代の頃買ったCDにアシュケナージの舟歌が入っていたことがきっかけで好きになった曲でしたが、当時は自分で弾こうなどとは夢にも思いませんでした。
今、自分の手でそれを奏でられることはなんと感慨深くかつまた幸せなことか。
あ、下手でいいから今月中に録画します。記念ですもの。
5 Comments:
この言葉が相応しいのか解りませんが、
おめでとうございます。
文章読んで感動してます。
熱い気持ちが湧いてきました。
それぞれの音楽への曲への恋い焦がれる想いを、ネットを通じてたくさん知りました。
想いがあれば、手が届くものがたくさんあることも。
nakata。ありがとうございます(*^^*)
心からおめでとうございます!
ご自分へのすばらしい誕生日プレゼントですね・・!感慨深く読ませて頂きました。
メカ音痴克服(ムリ)して、舟歌聴きたいと思います。(画像が付いているんですね・・それで見れないのか。。)
舟歌は20歳そこそこで生意気にも演奏会で弾いたな、と思い出しました。ほんと若くして弾くのが生意気に思えるほど、深い曲ですよね。
これからも、がんばってください☆
ごめんなさ?い、今の発言は、匿名じゃなくてゆりでりくでした?。
かすみさん
ありがとうございます。20年もオケ生活を送っていたので音楽にまつわる感動的な思い出は数多くありますが、それはまたいずれ。
ゆりでりくさん
最近、音大生のコンサートをよく聴きに行くのですが、確かに舟歌を弾かれる方は多いですね。
ゆりでりくさんに聴いていただくには私の演奏はあまりにおざなりですが、再生方法をゆりでりくさんの掲示板に書かせていただきましたのでご覧ください。
コメントを投稿
<< Home