broken...
最近は個人情報保護とかで会社のパソコンを廃却する時はHDDのデータを念入りに消去せねばならんのですが、面倒なので今日はNotePCの2.5インチHDDを直接破壊するために、分解していました。ネジを外して銀色のディスクが出て来たので、昔と同じ銅板だと思ってペンチで曲げたら、なんとパリン、と割れてこなごなに。えええええ????
最近のディスクは金属を蒸着したガラス板だったのです。(もしかしたらプラスチックだったのかも知れませんが、今となっては定かではありません。)
机と床の上は銀色の破片だらけ。飛び散った分は掃除機で吸い取り、残りはまたHDDに戻してそのままネジ止めしてしまいました。まあ、一応 破壊できたので情報漏洩はないでしょう。
それにしても何時の間に銅板からガラスに変わったやら。時代の変遷が早いというか、私が無知なのか。HDDを分解される際は、くれぐれもお気をつけください(?)
0 Comments:
コメントを投稿
<< Home