根津美術館(ねづさん)周辺
写真&コメント:MR.白提供
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
広瀬少年の背後に忍び寄る謎の影
この写真を見てしまった人は背後に注意!
写真の向かって右に木が見えます。その下の白い物にご注目。あの影は
妖怪の老婆?経帷子を身にまとった人がこちらを窺っているようにも見えます。
MR.白の色の白さはただものではない、と思っていた方も多いと思います。
もしや、、妖怪世界の王子?それとも、、、、、? enu
MR.白からのコメント
あの写真も載せてしまったのですね。不幸が起きなければよいですが、、、、。
もともと在った門は空襲で焼けたため、この門は
どこからか持ってきたようです。
正式には「明月門」と言って港区の無形文化財。前の門が焼失した
ため、昭和27〜28年ごろ、六本木の馬越(まごし)家から移築。
馬越家は、大日本麦酒株式会社の社長、帝国銀行頭取などを勤めた
日本の経済界の大物。 馬越家に来る前は、アジサイ寺で有名な、
鎌倉の明月院の門であったと伝えられている。北条氏ゆかりの寺が
在った場所に室町時代に上杉憲方によって建てられる。
室町時代の禅宗様の特徴を残している。(15〜6世紀のもの)
自動車のナンバーに注目
「品川」ではなく「品」になっている。
「品川」になったのは昭和39年から。
なお、自動車は根津家所有のものです。
昭和39年4月長谷寺あけぼの幼稚園
入園式の日?のMR.白
答えを知りたい方は、写真の上にカーソルを当てて下さい。
根津美術館の旧正門でした。